老犬ホームの適正価格・・・
よく、○○のホームの料金が高いとか、うちの1年間の料金についても、高い!と言われることが増えました
そもそも、老犬ホームの適正価格って、いくらだと思いますか?
実は、法律がどんどん厳しくなってきたので、ある程度最低価格の計算ができるようになったんですよね・・
なので、収容頭数30頭の老犬ホームを運営するとなると
① 人件費
今は、15頭に対して1人スタッフが必要(週休二日で計算しないといけないんです)
休みまで計算すると スタッフ3名 1人月20万として、月60万(社保等入れると 会社の負担は月80万円
② フード・トイレシート等
フードにトイレシートもかなり値上がりしてますね・・
ドッグフードは、下を見ればきりがないし、上もきりがないんですが、安いフードは、毛はパサパサ、とても健康によくはないんですよね・・
フード代(缶詰や、高齢犬用のものまで入れると)月15万 トイレシートや衛生用品消耗品 5万 の計20万
③ 水道、ガス、電気代
これが、地味に痛い・・ 特に電気代は、24時間エアコンの費用が掛かるので
光熱費、月10万~15万円
④ その他経費、
ガソリン代や、動物病院の費用、亡くなった時の葬儀の費用 壊される物の修理代等々
毎月 20万程度
⑤ 最後に一番大切な、設備投資費
老犬ホームを始めたいという方や、預ける時に、建物やドッグランのことを気にする人ってあまりいないんですが、ちゃんと預かる施設を作るとなると、マジですごくお金かかります!
老犬ホーム始めたいという人で、プレハブで始めます という方も多いんですが、自分のわんこを預ける時に、プレハブ一つしかない施設に預けますか? って事です。
ドッグランも、土地も必要ですが、フェンスも結構高いんですよ・・
んで、うちの規模になると、土地代別にしても 建物4000万 ドッグラン500万位します・・これを事業用なので 7年で返さなければいけません
金利等計算せずに、月50万の返済額です…
んで、全部足すと 月に180万円ほど経費が掛かりますね・・
それを 30頭で割ると 月6万円が最低必要な料金なんです・・
月6万・・・年間72万+消費税だと 79万2千円
年間80万ですね・・
こうなってしまうと、ほとんどの人が払えなくなってしまうので‥トップでは、月約4万円計算の年間 498000円(税込547800円)にしていますが、これだと赤字なので、子犬の販売も始めたという感じです。
こんな感じなので、本当にわんこを預かるのが難しい世の中になってきましたね・・
再来年には、動物愛護法の改正で、動物看護士が居ないと、投薬もできなくなってしまうみたいなので、そうなるとさらに経費が掛かるようになってしまいますね・・
ん~~ 動物看護士の資格も取るか…
