悩ましい事件・・・
いかんいかん・・
最近めちゃくちゃ忙しくて、ブログの更新を丸々一か月もしていませんでした・・
これは本当にやばい・・
テレビ局の密着取材が2件続けてあったり、老犬の預かりや、子犬ちゃんの出産や見学等に追われていたのですが、
今日熊本で起きた悩ましい事件で、あっ!! ブログ書いてない!
ってか、これはブログにしなきゃって思った次第です・・
ネコの保護活動の方が、多頭飼育崩壊に陥った事件なんですが、
里親探しという事で、二匹で4万円払ってお願いしているんですよね・・
1匹2万円です・・
里親探しをする場合、SNSに載せたり、チラシ作って各所に張らせてもらったり・・
見つかるまでの間、毎日お世話をして・・・
いやいや・・・絶対2万円じゃ足りないでしょ?
受ける方も受ける方なんだけど、頼んだ人も、おかしいと思わないの?
安ければいいってもんじゃないし、『返してほしい・・』って言ってるけど、そういうんだったら、きちんとしたお金払おうよ・・
って思ってしまいます。
人件費を抜いても、餌代、猫砂、エアコン代(電気代)等々考えれば、それなりの金額毎月かかるわけだし、里親が見つかるまでって、半年くらいは必要なわけですよ・・
一か月1万円で飼育したとしても6万円・・ 2頭で12万円が飼育だけでかかる費用です。
ボランティアで保護活動されてるとしても、本人の生活等考えたら、1か月2万は必要で、2頭で25万位は払わないと、他人に里親探しを丸投げするにはちょっとあんまりなんじゃない?
って思ってしまいました…
自分で里親探しをするのであれば、労力かければいいだけなんだけど、飼育もお願いして、里親探しまで頼むんだから、そこは、飼い主もちゃんと責任もつ必要があると思う・・
うちにも、市営住宅で犬飼っていたのが見つかって、飼えなくなったから預かってくれ! といった感じの電話がたまにありますが、生活保護だったり・・年金生活で資産ギリギリ・・という場合が多いです。
そういう方に限って、
なんでボランティアで預からないんだ!
こんな高額な料金取りやがって、詐欺だろ!
と言われたりしますが、市営住宅でペット飼う事がそもそも間違いだし・・
お金がないのに無責任に買うのも間違いだし・・
うちに文句言う前に、子供や親族に相談して、解決策を考えるのが先でしょ?(子供には迷惑かけれない!って言うんですよね・・)
まーこんな悲しい事件が減るように、老犬ホームの知名度をもっと上げていかなきゃいけないなと思いました。。